
方角が合わずよく見えなかったが、レッドロックに囲まれた絶景であることは間違いない。


ベランダから


ちょこっと日が当たっています。きれい

パワースポットをすべて周ることができず、セドナという美しい街からは離れたがったが、ロッジの前で何度もしつこく写真を撮り、またいつかセドナを訪れようと自らに誓ってガソリンスタンドへ。


ロッジから臨むレッドロック。離れがたい場所です。


ロッジの入り口。分かりにくいんです。
海外での初給油



ここで初給油。おじさんありがとう!
おじさんの背中に感謝の言葉をかけつつ、ミーティアクレータ(Meteor Crater=アリゾナ大隕石孔)へ向けて出発!セドナとフラッグスタッフをつなぐ89Aはシーニック・ハイウェイで、オーククリークキャニオンはアメリカのもっとも美しいドライブコースとも言われます。


美しい岩山が続きます。




シーニックハイウェイです。
I-17に乗り、I-40に乗り換え東へ向かいます。ハーレーの集団を見かけました。ハーレーご一行様にはミーティアクレーターで再会することになります。かっこいい〜!私も全身皮を身に付け走ってみたい。でも私、寒さにはちと弱いっす。


I-40を走ること30分。ミーティアクレーターへの道が見えてきました。まさに憧れていた他には何も無い一本道。アメリカ大自然ドライブ!って感じ。終点がミーティアなのです。
道に横たわったり、飛び上がったりして撮影会を行います。他の方の旅行記を見て真似したかったんです。他の車はほとんど通りません。ベストショット(馬鹿ショットとも言えるが)を見せれないのが残念



目的地が近づきました。


憧れの一本道。撮影会をしました。
ミーティアクレーターは約5万年前に隕石が激突してできた穴です。大きさを実感できないほどの大きな穴です。


大きさは伝わりませんねぇ。


ミーティア展望台から見る向かってきた道。一本道が続いていました。


併設のサブウェイで。
運転を交代しグランドキャニオンへ。インターステートハイウェイの初運転。スピードを80マイルにしてオートクルーズをセットしますが、なかなか前の車とのバランスが取れず。何度もオフ&オンを繰り返し、手に汗握る運転でした。もし事故が起きたら



Walnut Canyonというところの近くみたいです。
I-40を降りるとWilliams。グランドキャニオンへの道に入ります。


グランドキャニオンへの道


モーテルも見えてきました。
Tusayanという繁華街を過ぎてしばらくすると公園のゲートが見えました。
ミーティアから約2時間のドライブでした。
入り口でナショナルパークスパスUSD 50.00を購入。1年間1台の車についてアメリカ国内のすべての国立公園に入場できるというものです。


やっと入り口が!


ゲート


ナショナルパークスパスを購入


もらったマップなど


鹿が見えました!
まずは一番有名なマーサポイントへ。日差しが強く、キャニオンの色の違いが分かりにくいが、大渓谷!この世のものとは思えぬ光景です。私たちが今まで目にしたグランドキャニオンの写真はサンセット時などの一番美しい姿を映したものだと思われ、少々違って見えます。特に色が。でも不思議な空間でした。極楽浄土って感じですよ。




層の色の違いが分かりにくいですね。
次はとりあえず園内のマーケットプラザへ行って見ます。あまりお腹も空いていなかったので何も購入せず。トレッキングを始めるには早かったので、グランドヴューポイントへ入ってみます。マーサポイントとは反対側からの眺めです。


マーケットプラザ


グランドヴューポイント


同じくグランドヴューポイント
再びマーケットプラザへ行き昼食。サンドイッチは相変わらずでけぇ!が簡単な作り。食材を重ねただけって感じのツナサンド。パンはパサパサで半分以上残します。


相方のビザはおいしかった。
車を宿泊するマズウィックロッジ(Maswik Lodge)の前に置き、ブライトエンジェルトレイルへ。


ロッジに行く途中で見かけた人気のGrand Canyon 鉄道
トレッキングは渓谷の下に下りて行きます。ガイドによると、往復2,3時間のコースとなる、1.5マイル下のレストハウスまで行きたかったのですが、サンセットの時間があるので、泣く泣く断念。でもキャニオンを下から眺められ、短時間とは言え、悔い無し。間近で地層の波を見ることができました。
下りは楽チンでしたが登りは本当に辛い。途中外人がハーイと声をかけてきますが答える余裕があまりありません。レストハウスまで行かなくて良かった。でも写真だけは十分に撮ります。


トレイルヘッド


これから下っていきます。


道が見えます。




辛い登りです。ところどころトンネルがあります。
ロッジにチェックイン。ネットで予約したのは2ヶ月近く前でしたが翌日見たらもう空きがありませんでした。園内のロッジの予約はお早めに!本当はEl Tovarに泊まってみたかったんだけど、こっちは1年以上前から予約しないと厳しそう。部屋はフロントから離れたところでしたが、広く清潔でかわいらしい。ヨセミテに行ったときもそうだったけど、アメリカの国立公園のロッジの設備ってすばらしいです。みんなに親しまれているレジャーだからね、と感心。


マズウィックロッジ


ライトスタンドがかわいいです。


もう動きたくないという相方を説得して、サンセットを拝みに行きます。本当はマーサポイントまで行きたかったけど、遠いいので、さっきのブライトエンジェルトレイルヘッドを目指します。でも結局道を間違えマーサポイントへ



淵の色が美しい


反対側
マーケットプラザで夕食を購入。トレイルの疲労からか食欲はあまりなし。にんじんとブルーチーズのディップを&ハーゲンダッツのアイスクリームを購入します。車でロッジの前まで到着し空を眺めると星がきれいでした。天の川のよう
